人に親近感を持ってもらう3の行動

笑顔
出典:http://gahag.net/

こんにちは!キャリアバズ編集部のyusukeです!

皆さんの周りにも親近感がわく人って絶対いますよね。
できたら自分もああなりたい。と思ったことありませんか?
実は人に親近感を持ってもらうことって、そんなに大変じゃないんです。
まず初めにあった瞬間に笑顔を見せてくれる人には、自然と親近感がわきますよね!
今日は親近感がわく人に多い三つの行動を紹介します!

1相手に共感する
相手に共感することで相手は同じ考えということで共感が多いほど相手と気が合い
親近感がわくものです。
話のなかで相槌を打ってみたり「あるある」や失敗談をいれることで
相手には聞いてもらえてる!と思ってもらえますし
「あるある」や失敗談を話す人は親近感がわく人の特徴でもあるのです!

2相手の真似をする
相手がほほを触ったら自分も触るなど小さいことでも自分と類似した
行動をとる人に対して人は無意識に親近感がわいてしまうのです。
これは相手の持ち物なども同じで例えば自分と同じモノを使っている人を見ると
自然に親近感をもってしまいますよね?
これと一緒で行動や持ち物が似ている人に親近感を感じるのです。

3肌に触れたことがある人
初対面のとき、お辞儀だけの人と、握手を交した人とでは、
後者のほうが親近感を早く感じることができます。
触れるということは、距離がゼロになるということなのです。
今時握手なんかしないと思いますが握手などのいやらしくないスキンシップも効果的です。

※あまりへたに触りすぎると相手に不快に思わせてしまう場合があります。逆効果になってしまうので気をつけましょう。

yusuke

yusuke

記事一覧

楽しいことは何でも好きyusukeです!趣味はスノーボード、サーフィン。
お酒も好きなので最近は自前のシェイカーでカクテルをつくったり
休日には、みんなでわいわいとお酒を飲むことが多いです。
サバゲーとかも興味があるのでやってみたいと思います!

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 仮想現実の次に来るMRとは!?

    学生のみなさん、MR(複合現実)をもうご存じでしょうか? VR(仮想現実)技術が製品などで…

おすすめ記事

  1. 出典:http://www.clashmusic.com/features/interview-…
  2. 出典 こんにちは。キャリアバズ編集部のryotaです。 初詣で神社にお参りするときなどに…
  3. どーも! キャリアバズ編集部のtakaです。 このシリーズは学生に学者たちの名言を紹…
  4. 男子学生のみなさん、こんにちは!キャリアバズ編集部のyoshiです。 筋トレにはプロテイン…
  5. こんにちは。キャリアバズ編集部のryotaです。 今回は、大学生のうちにおすすめしたい…

話題をチェック!

  1. 皆さんこんにちは。キャリアバズ編集部です。 就活といっても、大学生のうちにするものなので本…
  2. 2014年、日本で初の巨大EDMフェスultra japanが日本で開催されてから類を見ない…
  3. どーも! キャリアバズ編集部のtakaです。 このシリーズは学生に学者たちの名言を紹…
ページ上部へ戻る