日本人が羨ましい?アメリカ人が思っていること3選【働き方】

man
こんにちは!キャリアバズ編集部のyusukeです!

今働き方についていろいろと問題となっている日本ですが、
実はアメリカの方達からは、日本の働き方は羨ましい。
そんな風に思われているんです。
日本人は働きすぎなど、よく聞くことが多いと思われていますが、
どんなとこがうらやましいなんて思われているんでしょうか。

そんなアメリカ人が羨ましいと思っている、日本人の働き方を紹介していきたいと思います。

■休みが多い
%e4%bc%91%e3%81%bf
出典:http://www.moka90mote.com/

アメリカって休み多いんじゃ?
アメリカの方は、ロングバケーションをとっているイメージがあると思います。

ですが実はアメリカの祝日は、たったの10日。それにくらべ日本の国民の休日は15日。
ゴールデンウィークや、お盆休み年末なども休みの会社がほとんどなので、休み事態がそもそも
アメリカより多いんです。

またアメリカでは有給も補償されておらず、有給休暇のない唯一の国です。
一般的に、「日本人は休みをとらない」といわれますが、日本の有給の日数は20日あり、アメリカの15日より5日も多いのです。
日本は有給消化率が高い国ですが、それでもアメリカ人の多くが解雇や仕事がたまることをおそれ有給や休暇を取らずにいることで
日本人のほうがより休暇をとることができています。

■通勤手当が支給される
%e9%80%9a%e5%8b%a4jpg
出典:http://brotures.com/

日本ではアルバイトなど、正社員以外の方にも支給されることが多い通勤手当ですが。アメリカでは支給されないのが一般的。通勤手当以外にも、住宅手当、食事手当、単身赴任手当など、日本は手当天国。手当は一定の限度額まで非課税ですし、とてもうらやましい制度のようです。
その代わりアメリカにはユニークな福利厚生があるみたいで、日本人から見ると逆に羨ましいなって思ってしまうものもあるらしいです。

■育休、産休がとれる
%e5%a6%8a%e5%a9%a6
出典:http://blog.livedoor.jp/

日本では、出産前後14週の産休と、子どもが1歳になるまでの育休を取得できることが労働基準法で定められています。また、育児休業期間を一年から三年に延ばそうという話もあがっていましたし出産手当金と育児休業給付金という金銭面でのサポートもあります。

この制度、アメリカのワーキングマザーから見るとうらやましくてたまらないのです。アメリカでは
せいぜい産休・育休が取れたとしても1.2週間らしく二週間でなにをしろと?ってつい思っちゃいますよね。
それに比べ日本の方が、仕事と子育てを両立しやすいと考えられます。

yusuke

yusuke

記事一覧

楽しいことは何でも好きyusukeです!趣味はスノーボード、サーフィン。
お酒も好きなので最近は自前のシェイカーでカクテルをつくったり
休日には、みんなでわいわいとお酒を飲むことが多いです。
サバゲーとかも興味があるのでやってみたいと思います!

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 夏に観たいおすすめの映画

    8月に入り、今は夏真っ只中! とにかく暑い、暑いですね!外に出たら、一瞬で汗だくになりますね! …

おすすめ記事

  1. 皆さんこんにちは。キャリアバズ編集部です。 大学生の皆さん。夏休みも半分が過ぎようとし…
  2. こんにちは!キャリアバズ編集部のタカです! 私が新潟出身ということで、新潟のB級グルメを紹…
  3. 学生の皆さんは、入学式、成人式、就活などの際にスーツを買いますよね。 しかし、スーツを購入…
  4. キャリアバズ編集部です。 学生のみなさん、プレゼンテーションや人前での発表は得意でしょ…
  5. 誰もが人生で一度は経験する『就活』 日本の一般的な採用フローは、まず説明会に参加して、選考を希…

話題をチェック!

  1. どーも! 最近おかずのお供になんでもポン酢をぶっかけているtakaです。 唐突ですが…
  2. 前回に続き、VBScriptを使ったプログラミング入門の話を進めていきたいと思います。 前回は…
  3. キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!! 今回紹介…
ページ上部へ戻る