ネタ切れ必勝法!!【枯れないアイディアを生むコツ】

idea

どーも。
Takaです。

大学生活の間でサークルだったりイベントの企画・運営を行っている学生も少なくないと思います。

色んな場面で自身の案を発言する機会があるのですが、寝る間を惜しんで模索した案が成果につながった時は今までにない感動、高揚感を得られますよね。

また成長したいと願う人ははまた同じ感覚、感情を味わいたいと考えます。

そんな成長意欲を抱いている人は今後ますます成長出来るでしょう。

そこで学生の皆さんに質問です。
皆さんは企画力、発想力には自信がありますか?
自信がある方は今から「1分以内に10のアイディアを出して下さい」と言われて次々アイディアが出ますか?
実際この様な無理難題を頼まれる事はないとは思います。
ですがそれだけ意欲が必要だという事です。
というのもこれに近いのが企画職、新規事業の発案者であって、枯れないアイディアの泉を持っていなければなりません。

idea2

 

頭脳労働は目に見えないですが大変なのです。

アイディアを生みだす上で大切なのは
1:時間管理と案の良し悪しに関わらず、アイディアを出す事.
2:限られた時間で出た案から優先順位をつけ、選定する事

現代はIT社会でアイディア、情報で溢れておりオリジナルを生みだすのはなかなか難しいでしょう。

ですが逆手にとればその分盗める情報は無限に転がっているのです。
そこからインスパイアされてアイディアを生みだしたのはあなたのオリジナルになります。

このスキルは就職してから大いに役立ちます。
新規事業やコラムニストとしての記事作成。

私は上記の点を意識しながら取り組んでいます。
参考までに。

taka

taka

記事一覧

個性的なのはなんでも好き。趣味は音楽。
家で一人でいるときは、ベッドでピョンピョン飛び跳ねてます。
最近ハマっているのは盆栽とインスタグラム。
克服したいこと:ウォシュレット恐怖症、手でこねたやつ
好きな名言:この地上で過ごせる時間には限りがあります。本当に大事なことを本当に一生懸命できる機会は、二つか三つくらいしかないのです。 - スティーブ・ジョブズ -

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 【18卒】働くなら新潟!?東京!?【ガチトーク・フェス!働くならどっち?】

    出典:http://www.1049.cc/web/niigata-plus/seminar08…

おすすめ記事

  1. どーも! 日本生まれ、R&B育ちのtakaです。 今日は女遊びをしてる男性諸…
  2. どーも! takaです。 この写真を見て、まず皆さんはびっくりされている事だと思いま…
  3. みなさんこんにちは、キャリアバズ編集部yoshiです。 今回は東京に訪れた際に、ぜひ行っていた…
  4. こんにちはキャリアバズ編集部です。 学生のみなさん、! アメリカで大ブームを引き起こし、 日本…
  5. 前回に続き、今回は「関数」の説明をしていきたいと思います。 関数とは、ある一連の処理をまとめて…

話題をチェック!

  1. 今年で【ULTRA JAPAN】の開催が日本で3回目となりますね! 毎年参加している私は来…
  2. みなさんこんにちは、キャリアバズ編集部yoshiです。 今回は東京に訪れた際に、ぜひ行っていた…
  3. こんにちは。キャリアバズ編集部のryotaです。 最近、夏なのに台風やら雨やらで気分が…
ページ上部へ戻る