学生の間に読んでほしい本【夢をかなえるゾウ】

この本を、大学生に紹介する理由は、原作がドラマ化され

さらに主演は私が好きな女優、水川あさみさん…

zou

 

だからという理由ではない。

今回は、読書が苦手な人でも非常に読みやすい本、且つ勉強になる内容だからである。

ちなみにシリーズは現在、第三作まで発売されており

シリーズ累計270万部を超える大ベストセラーなのである。

zou2

 

著者である水野敬也氏は他にも様々な作品を生み出しており

そのほとんどがベストセラーとなっている。

例えるならば、小説界のイチローなのである。
*出身もイチローと同じ愛知県西春日井郡

1.ストーリーの内容

何をやっても三日坊主で平凡なサラリーマンが

「自分を変えたい」という一心でインドへ旅行に行く。

そこでインドで神様と言われているゾウの置物を購入する。

帰国後、会社関係で実業家のパーティーに参加することになる。

だが、周りは高いレベルで成功している人たち。

まったく相手にされなかった主人公は、浴びるほど酒を飲み家路についた。

そこで、インドで買った像の置物に

「変わりたい!自分も成功したい!」と泣きながら祈った。

翌朝、目が覚めるとインドのゾウの神様である。ガネーシャが部屋にいた。

zou3

この物語は主人公の夢を叶えるべく、

ガネーシャが出した課題に取り組み、進化してく男の様を描いた作品である。

 

2.物語に登場するガネーシャからの課題とは

・靴を磨く

・お釣りを募金する

・トイレを磨く

その他にも様々な課題が登場します。

一見、成功とは直接関係しそうにないですが、

どれも本書を読めば必ず理解できる内容になっています。

 

3.読み進めやすい理由

インドの神様であるガネーシャがなぜか関西弁

私も考えました。インドの神様なのになぜ、、、関西弁なのか。

結局答えは見つからなかった。

だがこれだけはハッキリした。

読み進めていくと、次第にガネーシャの印象がある人物に思えてくる。

そう、、、    鶴瓶師匠に、、、

zou4

zou5

 

これは私だけだろうか。

否、国民の3分の1は間違いなく鶴瓶派であろう。

 

だが実際にドラマでガネーシャを演じたのは

 

zou6

古田新太氏であった。

だが、古田新太氏のガネーシャも味があり、個人的には好きであった。

と、読み進めやすい本なので通学時間や気分転換にぜひ!

maru

maru

記事一覧

稀にみる面白くない大阪人です。
東京に来て面白いことをしなければ生き残れないというプレッシャーの中、
日々生きています。maruです。

趣味は、拭き掃除です。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 新潟で絶対食べるべきB級グルメ⑧!!

    どーも! 最近新たに盆栽を購入したtakaです! 私が新潟出身という事で、新潟のB級…

おすすめ記事

  1. 皆さんこんにちは。キャリアバズ編集部です。 男女問わず、異性に対していい印象を持たれたいの…
  2. 皆さんこんにちは、キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに様々なことにチャレンジをしたいと思っ…
  3. こんにちは!キャリアバズ編集部のタカです! 最近EDMという音楽ジャンルから生まれた新しい…
  4. 近くには成城大学や吉祥寺駅などがあり、大学生も多く、住みやすい街として有名である。夜をメイン…
  5. 「どもぉ~」(秋田弁)takaです。 「悪い子はいねぇが~」 子供の時はなまはげに脅かされて…

話題をチェック!

  1. どーも! takaです。 父の存在。 親の姿は自分の将来にも大きく影響をもたらしま…
  2. 出典:http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page…
  3. キャリアバズ編集部です! DJっていうと一般的にはPCを活用したPCDJ、スクラッチを活用…
ページ上部へ戻る