グアムで大人気【逆バンジー】

maruです。
大学生に是非行ってもらいたい場所、グアムについて書きます。

 

【逆バンジー】

バンジーというワードを聞くだけで大体どんなものか想像できるのではないでしょうか。

 

ban

棒棒鶏(バンバンジー)

焼いた鶏肉を棒で叩き柔らかくしたことから、「棒」の漢字が使われたと言われている。元々の作り方では鶏肉を手で細かく裂いていた。包丁で切り分ける料理法もある。
中国では鶏肉のみで他の具を加えないのが一般的である。味付けも四川料理らしく唐辛子の辛味を利かせた料理である。
日本では一般的に辛い料理でないことが多い。クラゲやキュウリなど具を加えることもある。これは麻婆豆腐や海老チリと同じように、陳建民が日本人向けに紹介した辛くないレシピが広まったものである。
(引用:Wikipedia棒棒鶏)

 

ではなく

ban2

バンジージャンプ
高層ビルや橋の上などといった高い場所から命綱一本で飛び降り、そのフォームの美しさなどを競う競技、またはアトラクション。
バンジー (bungy) とは英語ニュージーランド方言でゴムひものこと。この遊びを商売として始めたA. J. Hackettが名づけた。
その起源はバヌアツ共和国ニューヘブリディーズ諸島にあるペンテコスト島(英語版)で行われていた通過儀礼である「ナゴール」といわれている。
(引用:Wikipediaバンジージャンプ)

 

こっちです。

このバンジーに、【逆】という一文字を追加するだけで

それはそれで新たな恐怖なのではないでしょうか。

 

ban3
出典:https://welove.expedia.co.jp/destination/usa/7053/

 

これがグアムにある逆バンジー場です。

看板を見ればわかる通り、金属製の球体の中に入って行うのでしょう。

意外と普通の住宅街のそばにあります。

ban4
出典:https://welove.expedia.co.jp/destination/usa/7053/

なんでしょう
活火山の噴火口をモチーフにしたステージの上に球体があるではありませんか。

よく見ると2人で入っています。

恋人同士で仲良く参加しているのでしょうか。

羨ましいです。
それと同時にここでは表してはいけない言葉が頭を駆け巡りました。

 

テンションの高いスタッフが、最終確認を行っています。

そろそろ発射でしょうか。

5…4…3…

テンションの高いスタッフがカウントを始めました。

周りの、観光客もノリノリでカウントを始めます。

 

2…1…0…バコォォォォォォォォォォォオオン!!!

ものすごい勢いで球体は真上にうち放たれました。

ban5
出典:https://welove.expedia.co.jp/destination/usa/7053/

写真で躍動感を伝えられないのが悔しくてなりません。

ただ、球体は真上に時速70kmの速さで上昇しているそうです。

人類が日ごろ、時速70kmで真上に上昇することがあるでしょうか。

あるとすれば、全力でスクワットをしているときぐらいでしょう。

まさに逆バンジーでした。

グアムに行けば1度は体験していただきたいマシンです。

maru

maru

記事一覧

稀にみる面白くない大阪人です。
東京に来て面白いことをしなければ生き残れないというプレッシャーの中、
日々生きています。maruです。

趣味は、拭き掃除です。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 世間一般で言われている『ビジネススキル』とは・・・②

    皆さんこんにちは。キャリアバズ編集部のryotaです。 よく、新社会人になるために必要な『…

おすすめ記事

  1. どーも! 最近新たに盆栽を購入したtakaです! 私が新潟出身という事で、新潟のB級…
  2. maruです。 恋愛って難しいですよねっ 最初は燃え上がって、意中の相手ことばかり考…
  3. こんにちは!キャリアバズ編集部のタカです! 前回はナバホ族の歴史とインディアンジュエリーの…
  4. maruです。 福岡から上京して4か月が経ちました。 上京したての頃は1人で、東…
  5. Surface愛用者愛用者ならわかる。あの問題。 『Wi-Fiが接続されない』 Wi-F…

話題をチェック!

  1. どーも! 編集部のtakaです。 皆さんは今大学に通っていて、時間の使い方、お金の使…
  2. この夏、8月13日(土)に 東京タワーが見える QUARTZ GALLERYの屋上で、Ch…
  3. キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!! 今回紹介…
ページ上部へ戻る