密室劇の金字塔!!【十二人の怒れる男】

十二人の怒れる男
キャリアバズ編集部のyoshiです。
大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!!
今回は、場所の移動がなく一つの部屋だけで物語が展開していく斬新な映画を紹介します。

 
【十二人の怒れる男】
十二人の怒れる男
https://www.amazon.co.jp/

19557年【米国】 上映時間:96分
ベルリン国際映画祭金熊賞受賞

■監督
シドニー・ルメット

■キャスト
ヘンリー・フォンダ
リー・J・コッブ

■映画のあらすじ

既に法廷劇の代名詞となって久しい、アメリカ映画史に輝く傑作ドラマ。元々は高い評価を受けたTV作品で、その脚本・演出コンビによる映画版だが、そのいかにもTV向きの密室劇を上手くスクリーンに転化させた手腕は見事の一言。17歳の少年が起こした殺人事件に関する陪審員の討論が始まったが、誰が見ても有罪と思えたその状況下で、ひとりの陪審員が無罪を主張した事から物語は動き始める……。
出典:http://www.allcinema.net/

 

この映画は、アメリカの「陪審制度」の問題点がテーマとして描かれています。
陪審員に選出される人は、自主的ではなく国民の義務なので全員が正義感が強いとは限りません。
しかも仕事をわざわざ休まないといけません。だから、事の真偽を確かめるということはせず、「疑いがないなら有罪」と片付けてしまうのがほとんどになってしまいます。さらに先入観や思い込み、偏見、いい加減な気持ちが邪魔をして公平な評決が出にくいです。

また極端ですが、陪審員次第で「無罪の人間を有罪」にすることだったり、その逆も可能です。
陪審員の中に口達者がいれば難しいことではないです。

この映画は1957年と古いものですが、今でも見ても考えさせられることがたくさんあります。
果たして、作品内の17歳の少年は無罪判決になるのでしょうか??

yoshi

yoshi

記事一覧

どーも!変わったものが大好きyoshiです。
毎日、渋谷の某ジムに出没し、うおおおおお!と雄たけびを上げながら身体を鍛えてます。

梅干しとケーキ作りにハマってます。
あと最近は炊飯器を買ったので、ラーメンのスープを入れて炊いてみるなど、
白米の新しい食べ方を模索中です。
チャレンジしたいことは、スカイダイビングと無人島サバイバルです。
趣味は、マックで人間観察。苦手なことは、スキップ。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 新潟で絶対食べるべきB級グルメ①!!

    キャリアバズ編集部のタカです! 僕は出身が新潟で故郷が恋しくてやまないです。笑 そんな時…

おすすめ記事

  1. キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!! 今回紹介…
  2. どーも! キャリアバズ編集部のtakaです。 このシリーズは学生に学者たちの名言を紹…
  3. 出典:http://free-illustrations-ls01.gatag.net/imag…
  4. こんにちは!キャリアバズ編集部のタカです! 夏といえばサングラスは必須アイテムですよね…
  5. 学生の皆さんは、入学式、成人式、就活などの際にスーツを買いますよね。 しかし、スーツを購入…

話題をチェック!

  1. 感動する映画、人生を変えられるような映画を見ると本当に忘れないものです! 今後の人生にインスパイア…
  2. 嗚呼… 私は迷っていた。 相席屋へ…行くか…行くまいか…。 そう、私は今一人の友人と酒…
  3. 今年で【ULTRA JAPAN】の開催が日本で3回目となりますね! 毎年参加している私は来…
ページ上部へ戻る