綱渡りがスポーツに!?【スラックライン】

こんにちは、キャリアバズ編集部のyoshiです。
学生のみなさんここ最近話題になっているスポーツ「スラックライン」をご存じですか?
簡単に説明すると綱渡りです(笑)
小さい頃は、よく鉄棒の上に立って綱渡り的なことをしたかと思います。
「スラックライン」は綱渡りにアクロバティックな要素が加わったスポーツになります。

■スラックライン
スラックライン(SlackLine)は、ベルト状のラインを利用しバランス感覚を競ったり、
ジャンプや宙返りなどのトリックを競うスポーツです。
アメリカで、クライマーたちがバランス感覚を養うために、公園内に張られた鉄製チェーンの上を歩くのが始まりだそうです。
余談ですが、綱渡りは古代ローマの時代から大道芸などで行われていたそうです。
日本には奈良時代ごろに中国より伝わったそうです。

スラックラインにはいくつか種目があり、
ロングライン・・・距離を競う。従来の綱渡りの要素が強い。
ハイライン・・・高さを競う。
ウォーターライン・・・水上で行う。
ロデオライン・・・全くテンションを張らず(ラインが弛んだまま)行う。
スラックライン
出典:https://slacklinegirls.com/

そして、トリックラインと言われるアクロバティックの要素が加わったものです。
トリックラインが現在の代表的なスタイルになっています。
スラックラインの世界一を決めるワールドカップも開催されています。
また、日本でも「Japan Slackline Federation」というスラックラインの団体もあります。

都内だと、
西荻窪の「Solanis」や神保町の「ZERO Fight&Fit」、または渋谷にある「ティップ.クロス TOKYO 渋谷」などでスラックラインを体験できます。
体幹を鍛えるのにはとてもおすすめなのでぜひやってみてください♪

TOP画像出典:http://slacklineshop.com.au/

yoshi

yoshi

記事一覧

どーも!変わったものが大好きyoshiです。
毎日、渋谷の某ジムに出没し、うおおおおお!と雄たけびを上げながら身体を鍛えてます。

梅干しとケーキ作りにハマってます。
あと最近は炊飯器を買ったので、ラーメンのスープを入れて炊いてみるなど、
白米の新しい食べ方を模索中です。
チャレンジしたいことは、スカイダイビングと無人島サバイバルです。
趣味は、マックで人間観察。苦手なことは、スキップ。

この著者の最新の記事

関連記事

  1. グアムで大人気【逆バンジー】

    maruです。 大学生に是非行ってもらいたい場所、グアムについて書きます。 …

おすすめ記事

  1. キャリアバズ編集部のタカです! 何年か前までは自分も大学生でした。 毎日飲み歩いていた頃…
  2. 皆さんこんにちは。キャリアバズ編集部のryotaです。 皆さんが日々必ずしている行動は…
  3. maruです。 最近身長が伸びない事で悩んでいます。 今回は、悩んだときや、初心に戻りた…
  4. 8月に入り、今は夏真っ只中! とにかく暑い、暑いですね!外に出たら、一瞬で汗だくになりますね! …
  5. キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!! 今回は、第二…

話題をチェック!

  1. 本国アメリカでも日本でも大人気。2008年に放送が開始し、2013年のシーズン6で完結となっ…
  2. 就活生誰しもが通る最初の関門・・・ それは、自己分析!! 自分の適性を知ることだったり、 …
  3. キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!! 今回紹介…
ページ上部へ戻る