就活は内定がゴールではない?本当に大切にしてほしいこと

橋

皆さんこんにちは。キャリアバズ編集部です。
就活といっても、大学生のうちにするものなので本当の企業の雰囲気や事業内容は、表面上だけの理解しかできないと考えている就活生が多いと思います。

確かに、今の日本の就活スタイルが
面接や筆記だけで採用をしているのが主流なので、この考えが生まれてしまうのは当然かもしれません。
だから、就活生も入社してからじゃなきゃ仕事や職場の雰囲気はわからないので、とりあえず内定をもらい働いてみようと考える就活生や、残りの学生生活を早く楽しみたいからとりあえず内定もらって遊ぶという就活生が多いのが現状です。

本当にそれでよいのでしょうか?

一生そこで働くかもしれない会社にもかかわらず、入ってから会社を知ってやめてしまっては本当に後悔しか残りません。実際に今、新卒の3人に1人が3年以内に会社を辞めています。これは、入ってから人間関係や仕事を経験して想像と違ったり、嫌だと感じてしまう人が多いからです。
こうならないために、内定を取るよりも本当に大切にしてほしいことは、企業を理解して自分に合っているかを考えることです。

その方法としては、
インターンや店舗見学、社内見学などがあります。
また内定者座談会、懇親会などもあります。

それを行うことにより、実際に自分が志望している業種や職種がどのような仕事をしているのかを体感でき、自分がここでやりたいことなど入社してからの自分のビジョンを明確にできます。
さらに、その会社の人ともコミュニケーションをとることができるので、仕事場のリアルな雰囲気や環境、人間関係も知ることができます。
このような方法を通じて、企業を理解して自分に合っているかを考える就活をしていれば、後悔のない就活を終えることができるでしょう。

インターンや店舗見学、社内見学は、多くの企業が実践しています。期間も1dayから長いものだと1年以上のものもあり、自分の予定に合わせて行うことができます。また就活生だけでなく、大学1~3年生向けのもあるのでぜひ利用してほしいと思います。

いかがでしたでしょうか。
内定がゴールではない就活をして、自分に合った理想の企業に出会ってください。

キャリアバズ編集部

キャリアバズ編集部

記事一覧

キャリアバズ編集部です。
主に学生向けのキャリア、ライフスタイル等に関する記事を提供していきます。
http://career-buzz.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 【超初心者向け】プログラミング入門その4

    前回に続き、ループ制御(繰り返し処理)について進めていきます。 繰り返し処理とはその名のとおり…

おすすめ記事

  1. どーも! 来月からジムをスタートするtakaです。 皆さんは、日常の中でバイタリティ…
  2. どーも! キャリアバズ編集部のtakaです。 このシリーズは学生に学者たちの名言を紹…
  3. キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!! 今回は白…
  4. 出典:https://retrip.jp/ こんにちは!キャリアバズ編集部のyusukeで…
  5. どーも。 Takaです。 私は今まで数々の社会派映画を見てきました。 中でも将来の…

話題をチェック!

  1. 皆さんこんにちは。キャリアバズ編集部です。 10月に入り、気づけば今年も残り3ヶ月となって…
  2. どーも! 最近新たに盆栽を購入したtakaです! 私が新潟出身という事で、新潟のB級…
  3. みなさんこんにちは。キャリアバズ編集部のryotaです。 最近都内を中心に、非常に話題となって…
ページ上部へ戻る