就活で有利?・・・『大学1,2,3年生が大学生活で学んでほしいこと②』

career

こんにちは。キャリアバズ編集部です。

就活は、一生が決まるといっても過言ではないほど人生において大切なイベントです。
その就活で、有利になるために大学1,2,3年生が大学生活中にぜひ学んでほしいことをご紹介します。

 
■計画性
高校生活までは、ほとんどの受ける授業がクラスごとに決まっており、自分が興味のない授業を受けなければならなかったり、自分の未来を考えて必要な科目を受けるなどなかったと思います。

ですが大学に入ると、必修は今までと同じように受けなければなりませんが、ほとんどが自分で受ける授業、講座などを選択できます。また、年間の履修計画をその年の3月までにすべて決めなければなりませんし、日程の調整やスケジュール管理も自分で行わなければならないのです。

こうした環境の中で、一番に大切にしてほしいことは計画性です。
大学に入ってからすぐに本気で将来のことを考えるという事をしない人が多いです。大学では、自分の時間が非常に多いです。

この自分の時間を無駄にするかしないかで、本当に自分の将来が決まります。

早いうちにしっかりと将来のことを考え、本当に必要な授業を受けて空いた時間で部活動の練習や遊び、アルバイトなどを行う等しっかりと計画した大学生活を送ると、充実した大学生活を送ることができます。

この計画性を身に着けておくと、就活や社会人になってからも役立つのはもちろんですが、なによりも効率よく時間を無駄にしない生活を送ることができます。

いかがでしたでしょうか。人生に一度きりしかない4年間という短い大学生活。一分一秒を大切にするために、このような計画性を意識して生活してみてください。

キャリアバズ編集部

キャリアバズ編集部

記事一覧

キャリアバズ編集部です。
主に学生向けのキャリア、ライフスタイル等に関する記事を提供していきます。
http://career-buzz.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 盛り上げに悩む大学生へ★どの世代の人でもカラオケで盛り上がる曲①★

    こんにちは。キャリアバズ編集部のryotaです。 大学生になると、同世代のカラオケなら普通に歌…

おすすめ記事

  1. どーも! キャリアバズ編集部のtakaです。 このシリーズは学生に学者たちの名言を紹…
  2. キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!! 今回は「…
  3. 近くには成城大学や吉祥寺駅などがあり、大学生も多く、住みやすい街として有名である。夜をメイン…
  4. どーも。 Takaです。 大学生活の間でサークルだったりイベントの企画・運営を行って…
  5. 都内は住んでいるとわかりますが、いつも道路は渋滞してます。 車移動よりも自転車のほうが早かったり、…

話題をチェック!

  1. どーも! キャリアバズ編集部のtakaです。 このシリーズは食を通して、芯のある図太…
  2. 出典:http://jakelovescake.com/ こんにちは!キャリアバズ編集部の…
  3. 就活生誰しもが通る最初の関門・・・ それは、自己分析!! 自分の適性を知ることだったり、 …
ページ上部へ戻る