部活も就活もというあなたへ

陸上
部活の追い込み時は、就職活動の時期とかぶりますよね?
そんな時、心のどこかに「部活が終わってからでもいいか…」という気持ちが出てきます。
誰もが、頑張ってやってきたスポーツなどで結果を残したいと感じるのは、当然のことです。
しかし、私の経験から言うと就活は早く始めるに越したことはありません。
部活の合間を縫って、就活に行くことは大変なことだけど、説明会や面談に行く時間は作れるはずです。

■就活を始めると何が起きる?
就活を始めると、自分の中の意識がどんどん変わっていき、意識も高くなっていきます。
新しい環境に身を置くことで、自分の中身がよく見えて来ます。
”私が求めているものは、なんなのだろうか・・・?”
と自問自答するようになります。
きっと、やりたいことが見つかっていなくても、
自分の将来像に近づける一歩になるかもしれません。

■逆に始めないと?
どんどん部活が忙しくなり、余計時間が見つからない。
スタートが遅い分、自分について分からないことがある。
何から手を付けてよいか、わからない。
遊ぶ時間やバイトの時間も余計に減ってしまう。

■自分の気持ちが一番大切
結局は自分の気持ちです。早く始めたからと言って、みんながみんなうまくいくとは限りません。
就活のスイッチがONの時は、面接官でも、リクルーターさんにも全力で正直に向き合うことが大切です。OFFの時は、とことん部活でもなんでも、全力でやるのも良いのではないでしょうか?

キャリアバズ学生編集部

キャリアバズ学生編集部

記事一覧

キャリアバズ学生チームです。
貴重な学生生活を有意義に過ごしてもらいたいという思いから、
私たち学生が思ったことや、体験したこと基に記事にし提供していきます。
http://career-buzz.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 就活で有利?・・・『大学1,2,3年生が大学生活で学んでほしいこと①』

    こんにちは。キャリアバズ編集部のryotaです。 就活は、一生が決まるといっても過言で…

おすすめ記事

  1. 出典:http://img.tabi-labo.com/ こんにちは!大学生になって、いわ…
  2. 「どもぉ~」(秋田弁)takaです。 「悪い子はいねぇが~」 子供の時はなまはげに脅かされて…
  3. どーも! takaです。 この写真を見て、まず皆さんはびっくりされている事だと思いま…
  4. こんにちは!キャリアバズ編集部のyusukeです! 皆さんは今、心から笑い泣きあえ、本音でぶつ…
  5. キャリアバズ編集部のタカです! 何年か前までは自分も大学生でした。 毎日飲み歩いていた頃…

話題をチェック!

  1. 就活生誰しもが通る最初の関門・・・ それは、自己分析!! 自分の適性を知ることだったり、 …
  2. 【同性婚支援ソング】(Macklemore & Ryan Lewis) …
  3. 前回に続き、VBScriptを使ったプログラミング入門の話を進めていきます。 今回はifを使っ…
ページ上部へ戻る