【2018年卒】採用活動スケジュールは何月から解禁!?

就活生
キャリアバズ編集部です。
経団連発表の今年度(2017年卒)の就職活動のスケジュールは、
会社説明会などの情報公開は昨年度と同様で3月からでした。
しかし、採用選考は2カ月早まって6月からという短期決戦でした。
昨年、今年とスケジュールに変更が見られましたが、
来年度(2018年卒)はどうなるのでしょうか!?

◆2018年卒は・・・・
読売新聞による情報ですと、
経団連側は変更せず、2018年卒も4年生の6月解禁になるようです。

就活
出典:http://www.yomiuri.co.jp/economy/20160804-OYT1T50193.html

 

しかし、経営団連のスケジュール通りに就職活動を進めればいいかと言うと、
そうではありません!!

スケジュール通りに採用選考を進めていくのは、
ほぼ経団連に属している企業だけになります。
経団連に属している企業は現在、約1300社。
それに対して、日本にある企業数は約421.0万社です。

つまり、3月に情報公開、6月に解禁の流れの通りに進めていく企業は
日本の企業の0.03087886%にしか満たないのです。

特にベンチャー、外資系企業なんかは年が明ける前から採用活動はスタートしています。
3月からスタートするともしかすると周りから出遅れる可能性があります。
3年生から就職活動?と早いと思うかもしれませんが、決して早くはないです!

早期から良いスタートがきれるように準備をすることをお勧めします!!
夏休みにインターンシップを募集している企業もあるので積極的に参加してみるのもいいかもしれません。

キャリアバズ編集部

キャリアバズ編集部

記事一覧

キャリアバズ編集部です。
主に学生向けのキャリア、ライフスタイル等に関する記事を提供していきます。
http://career-buzz.jp/

この著者の最新の記事

関連記事

  1. 夏→秋コーデ 【adidas】の着こなし方

    出典:http://www.abc-mart.net/shop/e/e1000700o/ 毎日…

おすすめ記事

  1. どーも! 今更ですが、こんな記事誰がみてるんだろうと疑問に思ったtakaです! &n…
  2. 今年で【ULTRA JAPAN】の開催が日本で3回目となりますね! 毎年参加している私は来…
  3. どーも! キャリアバズ編集部のtakaです。 このシリーズは学生に学者たちの名言を紹…
  4. どーも! キャリアバズ編集部のtakaです! 実は私もラブコメとか夢のあるような映画…
  5. キャリアバズ編集部です! DJっていうと一般的にはPCを活用したPCDJ、スクラッチを活用…

話題をチェック!

  1. キャリアバズ編集部です。 大学生のうちに観たいおすすめの映画を紹介しますね!! 今まで、洋画ばか…
  2. maruです。 恋愛って難しいですよねっ 最初は燃え上がって、意中の相手ことばかり考…
  3. どーも! 編集部のtakaです。 皆さんは今大学に通っていて、時間の使い方、お金の使…
ページ上部へ戻る